日時:10月28日(水) 12:00~15:00
場所:福岡県立八幡工業高等学校 電気科3階製図室
主催:八幡電気工事業協同組合
協賛:八幡電気工事業協同組合青年部
福岡県電気工事業工業組合青年部
参加人員:100名(生徒40名含む)
電気工事業界は災害時の地域の安全・安心を守る社会の付託があるにもかかわらず、仕事の内容や役割が外部から見えにくい側面があります。
工業教育での課題解決や電気工事業界に対する理解促進を図るため、八幡工業高校の学生と意見交換会を行いました。
グループディスカッションや腰道具の試着を行い、生徒たちに大変好評でした。
また、電気技術科の先生からは今後の技術指導の依頼があり、年度内に実施を計画しています。
この1回目を機に今後につながっていく良い機会となりました。